top of page

高い土手が・・・・

  • 執筆者の写真: 健 藤原
    健 藤原
  • 2023年6月2日
  • 読了時間: 1分

キウイの雄花は咲いたが

肝心の雌花はまだ・・・・



今日の夕方、

チラホラと咲き始めてきた。



雄花は、

開花時期も終わりに・・・・



今までは、人口受粉で

何とかしてきた。



早生の受粉樹を植えて

去年は何とか乗り切れた。



今年は・・・・??

運を天に任せる事にした。



柿木に接ぎ木を試みて

その後を観察しているが

萌芽がゆっくりしている・・・・



芽が膨らんだ様に見える・・・・・・??

大手術後の様なもので

少し遅れているのかも・・・・??



山菜が取れだして

ワラビは終り。

タケノコは

超豊作だったが

来年が心配だ。



今度、購入した棚田・・・・・

4000㎡ほどあるが

高く長い土手がある。



普通に考えれば

苦労になる・・・・?



その高い土手に

ゼンマイや

ワラビの株を移植し

少しでも楽しみを増やしたい。



ブルーベリーの株を植え

数年後に夢を繋ぎたい。



高い土手を嘆くより

楽しみを作る

前向きな考えが生きがいになる。

 
 
 

最新記事

すべて表示
夏のネギを・・・・

沢山出来過ぎたものは ネギ坊主が出来て たべれなくなった。 畑から引き 陰干しをした後 畑に植え直した。 夏を過ぎてから 秋から冬にかけて 美味しいネギが 食卓に並ぶ・・・・・ 鍋物だったり 肉料理には有難い。 種から育てたネギ 九条ネギと 石倉一本ネギも...

 
 
 
公共工事の在り方・・・・

3月15日 柘榴地域内の 下水道工事が 一時、中断された。 精華町の公共工事では 超大型事業である。 工事契約の後 (工事金額1億4千4百万程) 契約から3ケ月も経過して 工事の着手である。 しかし、工事々務所も 法定掲示板も無く 突然、夜間工事が始まった。 住民への周知は...

 
 
 

Comentarios


© 2022 fujiharakoumuten

bottom of page