水道の修理
- 健 藤原
- 2022年7月14日
- 読了時間: 1分
天気が不安定な一日だった。
休日にも関わらず
水道の修理工事に
一日を費やした。
大雨が降る中、
道具は濡れる・・・・
手元も悪い・・・・
配管経路も
場所も判らない・・・・
築50年以上経った
鉄筋コンクリート造・・・・
漏水場所は
壁の中・・・・?
一番悩ませる修理の部類である。
場所を突き止め
漏水原因がわかるまで
半日掛かった。
漏水箇所は
修理不可能な場所・・・・
別ルートで
配管をやり直す
必要がある。
とりあえず
漏水箇所の漏水を止めて
今日はお終い・・・・・
後日、別ルートでの配管
器具への接続が残った。
水道工事業の中で
水道の漏水修理は
一番悩ませる仕事である。
仕事は急かされる上、
現在継続中の仕事が
中断する。
自分が請け負った仕事なら
薄い記憶も有り
手法も判っている。
場所も原因も判らない・・・・
他人が行った
数十年前の配管工事・・・・
経験と勘が頼り・・・・
漏水修理が出来れば
職人として一人前である。
故障や事故は
一つのパターンが有って
電話で詳しく聴けば
大方の見当がつくもの・・・・
場所も判らない
大量の漏水は
水道屋泣かせの仕事・・・・
どんな職業にせよ
人泣かせの仕事は
付き物であるが・・・・・。
修理だけ依頼してくる
お方も居る。
良い事も、
難儀な事も共に
歩みたいもの・・・・
Comments